風の通る道 by mamaneko

人や音楽や本は、出合うべきときに出会うね。本当に不思議だけれど。風のように、波のように。風の通る道。そんな話を少しずつ。

隣町珈琲「小田嶋隆が残したもの」

隣町珈琲という場所を知ったのは、

2019年の秋、特集が気になって購入した

『望星』がきっかけ。

 

平川克己責任編集による特集「詩のない生活」。

ここに寄せた平川さんの文章がとても胸に残り、

不勉強ながら、それまで平川克己さんの文章を

ちゃんと読んだことがなかったので、それから2冊ほど読んだ。

 

で、隣町珈琲の存在も知り、興味深いイベントを

よく開催しているので、いつか行ってみたいと思う場所だった。

そしてようやく念願かなって行ったのが、

4月9日(日)に開催された〈小田嶋隆追悼イベント 

小田嶋隆が残したもの vol.2 小田嶋隆と音楽と〉

 

 

隣町珈琲が発行している書籍『mal'' 03 特集 小田嶋隆』も

買って読んでいた。

 

 

さて、イベント。

最初は、小田嶋さんと縁の深い編集者の穂原俊二さんによる、

小田嶋さんが好きだった音楽についての話。

『mal''』にも寄稿していて、そこでも書いておられるが、

たとえば、イギー・ポップの「Lust For Life」、

映画「トレインスポッティング」のオープニングで使われる曲。

あるいは、ルー・リードのアルバム「トランスフォーマー」、

デヴィッド・ボウイの話、ボブ・ディランの話。

ジョンとヨーコの「Give Peace A Chance」などなど。

 

穂原さんが、小田嶋さんの奥さまミッカさんから聞いたという

エピソードを紹介してくれた。

・・・・・・・・

亡くなる数日前に、ベッドで寝ていたはずの小田嶋さんが突然に、

「どうしてみんな歌わないんだろう」と言ったそうだ。

「みんなでギブピースアチャンスを歌うところにいるのに!」と。

そばにいたミッカさんが歌うと、小田嶋さんも一緒にうたいはじめ、

「オールウィアーセーイイング、イズ、ギーブピースアチャーンス」

と4回繰り返して歌ったという。

あぁ、この人はもうそんなに清らかなところにいるのだと感じて、

涙が流れてしかたなかった……。

・・・・・・・・・

 

そんな話も紹介してくださり、そのあとは、

やはり小田嶋さんと縁の深かったバンド、

東京ローカル・ホンクが登場した

小田嶋さんは若い頃、バンドをやっていてオリジナル曲もあり、

東京ローカル・ホンクによる演奏が行われた。

パソコンとスクリーンがつながっていて、

歌詞が映し出されるのも、よかったなぁ。

 

「おじさん」「できないことはできない」「26」など…。

20代後半の頃につくったものだというが、

なんだかとても、小田嶋さんぽくて、愉快だった。

 

途中、東京ローカル・ホンクのギター&ボーカルの人が

笑いながら言った一言が、とてもせつなかった。

「なんで(小田嶋さんが)ここにいないんだよ、ちくしょう」

 

そして、特別ゲストとして登場したのが、春日博文さん。

ギターではなくウクレレ片手に登場。

いやぁ、カッコよかった!

ウクレレリードギター……いや、リードウクレレか^^;

を弾くところを初めて見ましたよ!

 

 

あまりにかっこよかったので、CDを購入したところ、

それに気が付いた春日さんが、「サインしますよー」と

言ってきてくれて、サインもしてもらい、

そのアルバムの解説までしてくれました。

(私の名前を聞き間違えて、Ryokoになっちゃったけど、

それはそれで、いい思い出かも)

 

あったかくて、愉快で、楽しい追悼イベントでした。

隣町珈琲、いいな。

壁には本がたくさん。

そのうち、普段の隣町珈琲にも来てみたい。